ありがとう~♪第二弾
日曜日って。。。あっという間に過ぎちゃいますね
昨日は父の日だったので、義父と実父に
毎年恒例???洋服をプレゼント
しました。
旦那は子供たちから。。。指圧してもらってました(笑)
この週末、お礼と感謝の気持ちを込めて第二弾!!
お料理も、お菓子も、もちろんパンも、教室へ通った事がない
ど素人で、どこまでも、なんでも、自己流な私ですが・・・
腕も舌もプロの方達へ、大胆にも作ったお菓子達
マンゴー好きって聞いていたから、マンゴーを使ったもの!!
アレコレ考えたけれど、なかなか作りたいものが浮かばず
何気に開いたクオカさんのサイトでこのマフィンのレシピを見つけ
ちょっと作ってみようかな~!!
だって「初級レベル」のレシピでしたから
でも・・・プレゼント品なのに味見もしたことないものって??(/||| ̄▽)/
出来上がったマフィンは、マンゴーの風味より
オレンジの風味が強く感じられ、なんだか私のイメージと違う
でも、せっかく作ったから試食用!だと思って食べてもらおう。。。
このマフィン昨日の朝焼いたのだけれど、食材を中途半端に残すのが嫌で
レシピの倍量で作り、当然大量に出来上がった
今朝、旦那にすべて持たせて、我が家から消えさせた

ココから3品は、私が大好きなぱにぽぽちゃんレシピ品
バターはすべて高千穂発酵バター使用で作りました。
クッキー系の焼き菓子をいっぱい作っていたので
卵白がたくさん発生!!
その卵白消費の為に久しぶりに作ったこのフィナンシェ
でもね~~~~私、手抜きして粉類を一度しか振るわなかったから
抹茶がダマになってしまった
一か八かで、濾してみたんだけど。。。。
ごめんなさい
、フィナンシェ好物だって聞いていたのに
今度、機会があったらその時は、もう少し丁寧に作ります

ベリー好きさんに、何かないかな~??と考えていたら
なぜか、ムースとか冷菓しか浮かばず。。。
辿り着いたのがこのクッキー
絞り出し、アイシング同様にとっても苦手分野ですが頑張ってみました
いちごパウダー入りとプレーンの生地をマーブルにしてあるけれど
よくわかりませんね
レシピではドライ苺をトッピングするようになっていましたが
ドライフランボワーズを細かく刻んでトッピングしてみました。
実は一度試作して作ったこのクッキー
その時は、トッピングしたドライ苺が黒焦げになり惨敗
今回はその時の教訓を生かし??途中でアルミ箔をかぶせました。
トッピングは、ほんのり赤い色をどうやら保てたようですが。。。
絞り出し~レシピと違いすぎる!
ぐるぐるマーブル模様も???
あまりにも、無様じゃ~~~~~っ

こちらも実に久しぶりに作った
チョコ系好きさんに。。。普通便で送りたかったから
またまた作るものに悩んで、やはり焼き菓子系??で、コレに。
が、土曜日の朝、娘の練習試合の送迎時間が迫る中で作ったから
生地を寝かせる時間が不足して、エッジのシャープさゼロ
当然、フォークでの模様も、美しさが無い
やはり何か作る時は、心にゆとりをもたなければ・・・
ちなみにエピセはフランス語でスパイスの事!
今回、カルダモンと悩んだけれど、
シナモン好き!って言っていたような
で、シナモンを入れたみた。
は~っ!見た目って大事だよね
とあるプロジェクト、本当に若い二人のネットワークが無かったら
完成しなかった事。。。
何度も何度も言うけれど、本当に、ほんとに、ありがとう


ちなみにラッピングはいつもワンパターンです
ラベルも保存してあったモノをプリントアウトしただけ。。。
ラベルとかハンコをペタッとして、誤魔化し~~っ
昨日は、実家でおしゃべりしていたら、
小さなイベントへ行くのが出遅れ
パンを少しだけ・・・
その後はお気に入りのパン屋さん (click) へ。。。
(お店のサイトが無くなっていたので、アンジュールさんの記事にリンクを貼らせていただきました)
デニッシュ系とかフォカッチャとかウマウマだけれど
発送は無理だよな~と、断念。すごく美味しいのにホントに残念
そんなこんなで、久しぶりにパン屋を検索
閉店したと思っていたら、お弟子さん達がお店を再開させていた!!
おまけにオンラインショップまである~~~!
今あるパンが無くなったら、お取り寄せしてみようかなV( ̄∇ ̄)ニヤリ
お取り寄せと言えば・・コチラのパン屋さんのレポもまだ
先週末には コチラのパン屋さん からもパンが届き。。。
レポが全くできず・・・
ちなみに、今ストウ部内で密かな話題となっているルバーブ
タイミング良く?っていうか、
私ルバーブ好きなので注文してありました(笑)
北海道で有機栽培されたルバーブ入りのブラウニー
蕗に似たルバーブの繊維質。。。みえるでしょうか??
酸味好きには、たまらない美味しさです

いつも、素敵で美味しそうなお料理がずらりと並ぶmanngoさんブログ
コレは美味しそう~!と思って食材を買ってきておいたら
chokoちゃんの先を越された(笑)
でも「おいしい~」って大絶賛していたから、私も早速
ズッキーニってこんな食べ方があるんだ~!
これ、すごく美味しかった
私は基本のレシピに、モッツァレアチーズとベーコンをプラス!!
子供たちが好きなモノを入れれば、ますます美味しくなるはず(笑)
ただ、モッツァレッラを入れたせいで、パリッとした感じにはならず
パリッじゃなかったけれど味はGOOD
コレを最初に見た時、キュウリ??って言っていた旦那は
「オレは好きな味だな~」と、子供の皿にまで手を伸ばそうとしていた
魚をさばいたり、臓物系はマネっこできませんが.....(´・ω・`)
これからも、お料理バンバン教えてくださいね~!!
べんりで酢お料理のアップも頑張ります
manngoさんの「ズッキーニのチーズお焼き」のレシピは コチラ (click)

本日の一曲は
梅雨空なので、雨にまつわる、例の方のデビュー曲を・・・(笑)
追憶の雨の中#PV#.MP4
福山雅治さん『追憶の雨の中』の歌詞
ひろりんちゃ~~ん、「追憶の飴」入りの紙コップ、GETしてね~!

想定をはるかに超える津波や地震がきてしまったことはどうにもできません。過去は変えられない。でも人災は今の問題であり、未来の問題です。これらは僕らの努力で変えられる。少なくとも余地がある。
saijotakeoさんのツイートより (click)
【拡散願】6月3日現在、支援要請のある避難所、個別避難宅エリアが409件を超えました。可能な範囲での物資提供と拡散をお願いします →http://fumbaro.org/ ブログやSNS、またチラシを用いた身の回りの方への周知にご協力ください→http://p.tl/Ctll
「ふんばろう東日本応援プロジェクト」 (click)
「助け合いジャパン」 (click)
それから、楽天でも被災地で必要とされている支援物資を、楽天市場出店店舗様のご協力により、非営利の特別価格にてご提供頂きました。ご購入頂いた支援物資は、各自治体を通して被災地の皆様にお届けします。
「楽天たすけ愛」 (click)

つぶやいて1円募金(*^^)v
「東日本大震災ツイッター募金(無料)」は
こちら http://bit.ly/fTDNYR (click)

最近ツイッターでフォローしている
毎日新聞の東日本大震災取材班が、被災地の皆さんに「希望」を届けられるよう、役立つ情報などをつぶやきます。という
毎日新聞・東日本大震災希望新聞取材班 (click)
東日本大震災のサポート情報一覧です→
http://goo.gl/atH9g #jishin 携帯でご覧になれます。

東北関東大震災で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸部の牡蠣づくりを支援する
「SAVE SANRIKU OYSTER」
東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト
『復興かき オーナー制度』 コチラ (click)
被災された生産者を支援して頂ける「オーナー」様に【旬のおまかせ野菜セットを、前払いでご購入】いただくことで生産者の復興を支援し、食料自給率に貢献できる農業を早期に再開できることを目指す
東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト
『生産者復興支援オーナー制度
「旬のおまかせ野菜セット」』 コチラ (click)


募金情報まとめ http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
支援物資について http://htn.to/L6pnn
はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/entry/sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

ストウ部部員のチャーミーさん ブログは コチラ (click)

こんな素敵なバナーを作成してくれました。

遊びに来てくれて、ありがとう。
よかったら、足跡ポチッ!してくださいね~♪

昨日は父の日だったので、義父と実父に
毎年恒例???洋服をプレゼント

旦那は子供たちから。。。指圧してもらってました(笑)
この週末、お礼と感謝の気持ちを込めて第二弾!!
お料理も、お菓子も、もちろんパンも、教室へ通った事がない
ど素人で、どこまでも、なんでも、自己流な私ですが・・・

腕も舌もプロの方達へ、大胆にも作ったお菓子達

マンゴーオレンジマフィン
マンゴー好きって聞いていたから、マンゴーを使ったもの!!
アレコレ考えたけれど、なかなか作りたいものが浮かばず

何気に開いたクオカさんのサイトでこのマフィンのレシピを見つけ
ちょっと作ってみようかな~!!
だって「初級レベル」のレシピでしたから

でも・・・プレゼント品なのに味見もしたことないものって??(/||| ̄▽)/
出来上がったマフィンは、マンゴーの風味より
オレンジの風味が強く感じられ、なんだか私のイメージと違う

でも、せっかく作ったから試食用!だと思って食べてもらおう。。。

このマフィン昨日の朝焼いたのだけれど、食材を中途半端に残すのが嫌で
レシピの倍量で作り、当然大量に出来上がった

今朝、旦那にすべて持たせて、我が家から消えさせた


ココから3品は、私が大好きなぱにぽぽちゃんレシピ品

バターはすべて高千穂発酵バター使用で作りました。
抹茶のフィナンシェ
クッキー系の焼き菓子をいっぱい作っていたので
卵白がたくさん発生!!
その卵白消費の為に久しぶりに作ったこのフィナンシェ

でもね~~~~私、手抜きして粉類を一度しか振るわなかったから
抹茶がダマになってしまった

一か八かで、濾してみたんだけど。。。。
ごめんなさい


今度、機会があったらその時は、もう少し丁寧に作ります


いちごミルクのぐるぐるクッキー
ベリー好きさんに、何かないかな~??と考えていたら
なぜか、ムースとか冷菓しか浮かばず。。。

辿り着いたのがこのクッキー

絞り出し、アイシング同様にとっても苦手分野ですが頑張ってみました

いちごパウダー入りとプレーンの生地をマーブルにしてあるけれど
よくわかりませんね

レシピではドライ苺をトッピングするようになっていましたが
ドライフランボワーズを細かく刻んでトッピングしてみました。
実は一度試作して作ったこのクッキー
その時は、トッピングしたドライ苺が黒焦げになり惨敗

今回はその時の教訓を生かし??途中でアルミ箔をかぶせました。
トッピングは、ほんのり赤い色をどうやら保てたようですが。。。
絞り出し~レシピと違いすぎる!
ぐるぐるマーブル模様も???
あまりにも、無様じゃ~~~~~っ


こちらも実に久しぶりに作った
ガレット・ブルトンヌ・ショコラ・エピセ
チョコ系好きさんに。。。普通便で送りたかったから
またまた作るものに悩んで、やはり焼き菓子系??で、コレに。
が、土曜日の朝、娘の練習試合の送迎時間が迫る中で作ったから
生地を寝かせる時間が不足して、エッジのシャープさゼロ

当然、フォークでの模様も、美しさが無い

やはり何か作る時は、心にゆとりをもたなければ・・・
ちなみにエピセはフランス語でスパイスの事!
今回、カルダモンと悩んだけれど、
シナモン好き!って言っていたような

は~っ!見た目って大事だよね

とあるプロジェクト、本当に若い二人のネットワークが無かったら
完成しなかった事。。。
何度も何度も言うけれど、本当に、ほんとに、ありがとう



ちなみにラッピングはいつもワンパターンです

ラベルも保存してあったモノをプリントアウトしただけ。。。

ラベルとかハンコをペタッとして、誤魔化し~~っ

昨日は、実家でおしゃべりしていたら、
小さなイベントへ行くのが出遅れ

その後はお気に入りのパン屋さん (click) へ。。。
(お店のサイトが無くなっていたので、アンジュールさんの記事にリンクを貼らせていただきました)
デニッシュ系とかフォカッチャとかウマウマだけれど
発送は無理だよな~と、断念。すごく美味しいのにホントに残念

そんなこんなで、久しぶりにパン屋を検索
閉店したと思っていたら、お弟子さん達がお店を再開させていた!!
おまけにオンラインショップまである~~~!
今あるパンが無くなったら、お取り寄せしてみようかなV( ̄∇ ̄)ニヤリ
お取り寄せと言えば・・コチラのパン屋さんのレポもまだ

先週末には コチラのパン屋さん からもパンが届き。。。

レポが全くできず・・・

ちなみに、今ストウ部内で密かな話題となっているルバーブ
ルバーブ・ブラウニー
タイミング良く?っていうか、
私ルバーブ好きなので注文してありました(笑)
北海道で有機栽培されたルバーブ入りのブラウニー

蕗に似たルバーブの繊維質。。。みえるでしょうか??
酸味好きには、たまらない美味しさです


いつも、素敵で美味しそうなお料理がずらりと並ぶmanngoさんブログ

コレは美味しそう~!と思って食材を買ってきておいたら
chokoちゃんの先を越された(笑)
でも「おいしい~」って大絶賛していたから、私も早速

ズッキーニのチーズお焼き
ズッキーニってこんな食べ方があるんだ~!
これ、すごく美味しかった

私は基本のレシピに、モッツァレアチーズとベーコンをプラス!!
子供たちが好きなモノを入れれば、ますます美味しくなるはず(笑)
ただ、モッツァレッラを入れたせいで、パリッとした感じにはならず

パリッじゃなかったけれど味はGOOD

コレを最初に見た時、キュウリ??って言っていた旦那は
「オレは好きな味だな~」と、子供の皿にまで手を伸ばそうとしていた

魚をさばいたり、臓物系はマネっこできませんが.....(´・ω・`)
これからも、お料理バンバン教えてくださいね~!!
べんりで酢お料理のアップも頑張ります

manngoさんの「ズッキーニのチーズお焼き」のレシピは コチラ (click)

本日の一曲は
梅雨空なので、雨にまつわる、例の方のデビュー曲を・・・(笑)
追憶の雨の中#PV#.MP4
福山雅治さん『追憶の雨の中』の歌詞
ひろりんちゃ~~ん、「追憶の飴」入りの紙コップ、GETしてね~!


想定をはるかに超える津波や地震がきてしまったことはどうにもできません。過去は変えられない。でも人災は今の問題であり、未来の問題です。これらは僕らの努力で変えられる。少なくとも余地がある。
saijotakeoさんのツイートより (click)
【拡散願】6月3日現在、支援要請のある避難所、個別避難宅エリアが409件を超えました。可能な範囲での物資提供と拡散をお願いします →http://fumbaro.org/ ブログやSNS、またチラシを用いた身の回りの方への周知にご協力ください→http://p.tl/Ctll


それから、楽天でも被災地で必要とされている支援物資を、楽天市場出店店舗様のご協力により、非営利の特別価格にてご提供頂きました。ご購入頂いた支援物資は、各自治体を通して被災地の皆様にお届けします。


つぶやいて1円募金(*^^)v
「東日本大震災ツイッター募金(無料)」は
こちら http://bit.ly/fTDNYR (click)

最近ツイッターでフォローしている
毎日新聞の東日本大震災取材班が、被災地の皆さんに「希望」を届けられるよう、役立つ情報などをつぶやきます。という
毎日新聞・東日本大震災希望新聞取材班 (click)
東日本大震災のサポート情報一覧です→
http://goo.gl/atH9g #jishin 携帯でご覧になれます。

東北関東大震災で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸部の牡蠣づくりを支援する
「SAVE SANRIKU OYSTER」
東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト
『復興かき オーナー制度』 コチラ (click)
被災された生産者を支援して頂ける「オーナー」様に【旬のおまかせ野菜セットを、前払いでご購入】いただくことで生産者の復興を支援し、食料自給率に貢献できる農業を早期に再開できることを目指す
東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト
『生産者復興支援オーナー制度
「旬のおまかせ野菜セット」』 コチラ (click)


募金情報まとめ http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
支援物資について http://htn.to/L6pnn
はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/entry/sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

ストウ部部員のチャーミーさん ブログは コチラ (click)

こんな素敵なバナーを作成してくれました。

遊びに来てくれて、ありがとう。
よかったら、足跡ポチッ!してくださいね~♪
"ありがとう~♪第二弾" へのコメントを書く